雑記帳

しりゅう君(年中)のもぐらと雪


 6月は休会していた檀くん兄弟復活。先週とうってかわった賑やかさ。それぞれの絵の続きを描いた後はいつも通り自由制作。あずちゃんは、ここのところ牛乳パック工作に凝っていて、今日も何やらちょきちょき切ったり、色を塗ったりしていた。一体何ができるのかな?ゆうちゃんは、スポンジでぬいぐるみ作り。久々登場、檀くん兄(しゅんたろう君)は、ビーダマ転がしに再びチャレンジ。こう君は折り紙がいっぱい詰まった箱を持参でやってきて、折り紙で飛行機作り。たかあき君は割り箸鉄砲作り。ゆうや君は(いつものパターンなんだけど)じっくり、時間いっぱい絵を描いていた。


 木クラスのとも君と、先週見学に来たなおと君が今日から火クラスの仲間入り。他のクラスと比べ、女の子が多いせいか、静かだった火クラスがなおと君の登場で急ににぎやかになる。絵を描くときも、その後の工作の時も、おしゃべりは止まらない。別に関係ない話をしている訳でなく、作品の世界に入りきって、「飛行機がブーンと飛んでって、あっ!あぶない!いきなりガラスにぶつかった。透明だから見えなかったんだ。」なんてしゃべり続けている。まるで、一人芝居でもしているみたいに、感情移入たっぷりで、とも君、こうへい君が楽しそうにみとれていた。

 みきちゃん、ゆみちゃんの姉妹は今日も独創性豊かに、発砲スチロール玉や、折り紙を使って、それぞれ自分たちで考えた人形を作る。ひろや君としょうは折り紙で、めんこと手裏剣づくり、二人とも、ほとんど口も聞かずに熱中する。


 今日のブナンはちびっ子人形劇場作り。実は、火曜クラスのゆみちゃん(小1)のアイディアを発展させて、箱を使って、もうちょっとそれらしくしたもの。

 まだ、あまり形はとれない幼稚園児でも、それぞれかわいい人形劇場ができあがる。写真はらんま君(年中)のだが、登場人物はらんま君、車、バス。背景には海とお魚。モールで持つ所までつけた。ユニークだったのは、まさのり君。背景は迷路、登場人物はなんと数字の6。しんちゃんは、舞台作りに夢中になって、何枚も何枚も折り紙を貼っていき、なんだか、すごいのができるが、「それで、しんちゃん、お人形さんはどれ?」と聞くと「いないの。」(笑)


 今日のブナンの自由画は、女の子が多いせいか、落ち着いた雰囲気だった。りさちゃんはこの頃、紫がお気に入り、ほとんど紫だけで絵を描く。テレビアニメの、なんかのキャラクターのシンボルカラーが紫だかららしいが、紫は癒しの色。心に葛藤がある時や体調の悪い時に使いたくなるようだ。そのせいか紫を多用した絵を子供が描くと、お母さんから「この子、どこかおかしいんでしょうか?」なんて質問をうけることがあるが、大丈夫です。赤と青、二つの異なる感情を混ぜ合わせ、調和をはかろうとしているのです。

 金クラスは、写生の続きか、自由画。しげちゃんは、魚の図鑑を見ながら「よしのぼり」という魚を描くが、どこか鯉のぼりっぽい。そこでタイトルは「空飛ぶよしのぼり」になった。


 お絵かきの後の自由制作タイムのこと、次の次のブナン用に用意した卵型の発砲スチロールを見て、「これ、何に使うの?」と質問されたので、「起きあがりこぼしを作ろうと思って。」と答えると、作りたい子が続出。かおりちゃん、いおりちゃん、のぼる君、こうし君、とも君の低学年グループが作ることになる。こうし君はいつものボソボソとした口調で何か言っている。何かと思えば、「起きあがりこうし」と言っていた。似ている!確かに似ているぞ!!(笑)

 ところで、このクラス最年少(年中)のとも君はお母さんの都合で来週から、火曜クラスに移ることになった。もともと、幼稚園児は火曜に集まっているので、その方がとも君にとっても、良いと思うのだが、今日そのことを、とも君の帰り際にみんなに告げると、「どうして?」と、みんなとても残念そう。次々にとも君に握手を求めていた。年齢が違ってもみんな本当に仲良しだね。


 雨降りのせいか、今日はお休みが多かった。普段はなかなか、一人一人に目が行き届かないが、(まあ、それはそれで、その分、子供達は逞しく勝手に制作をしているのだが、)今日はじっくり一人一人と関われた。そのせいか、いつも興味があちこちにそれやすいたけちゃんも、今日は、5枚も画用紙を切り張りして、墨で根気よく大きなとんぼの絵を描いた。羽の模様も丁寧に描かれている。


 今日はひろや君(小1)がお友達のなおと君を連れてやってくる。ひろや君はこの間から作っている、発砲スチロールの工作にまっしぐら。なおと君も一緒に作り始める。金曜クラスのお兄さん達が作った模型飛行機をみながら、発泡スチロールトレーを使って、かっこい飛行機を工夫しながら作り上げる。

 他の子はお絵かきの後、それぞれが好きな工作をするが、傘立てが壊れた話をすると、めぐちゃん(小1)が、段ボール箱にビニール袋をかぶせて、傘立てを作ってくれた。回りに、カラーマジックでお魚や、動物がかわいく描かれている。写真はめぐちゃんの「ブレーメンの音楽隊」


 今日のブナンは自由画。クレヨンで描いてから、絵の具を使おうと思っていたのに、男の子たちは、早く絵の具が使いたくて、ウズウズ。気が付けば、画用紙を配る前から、絵の具を出して待っている。絵の具を使う許可を出すと、大喜びで絵の具を混ぜ出す。いろんな色を作って、たっぷり水を入れ、筆でクルクル。絵を描くよりもみんな色作りに夢中。でも、さすがに年長さんの女の子たちは、しっかりと制作。なかでも、まりなちゃんは、自分で作った深緑を使って森の絵を描くが、すみずみまで丁寧に描かれていた。


 昨日のお絵かきしりとりがおもしろかったので、今日のアートセラピーも、お絵かきしりとりにする。ただし、モノの名前でなく、愛だの、悲しみだの、抽象的な言葉で行うことにした。2人1組になり、相手の描いたことに続く絵を描いていった。。AちゃんとBちゃんのペアは、まずAちゃんが「感動」を描く、それを受けてBちゃんが「うしろの正面だーれ?」Aちゃん「恋愛」Bちゃん「意志」。写真は2枚ともBちゃんの絵だが発想が独特でおもしろかったのでご紹介。終了後、何故その言葉とイメージが浮かんだのか、みんなで自分なりに考えて、発表しあった。

 Bちゃんは、目を開けて、立ち上がって、囲いの外に出る時が来たのかもしれないね。


 今日のブナンは、女の子が多いので、前半の針金やモール遊びにみんな熱中。中でもななちゃんは、すてきなネックレスを作って「これ、パーティーに付けていくの。」とうっとり。

 金曜クラスは、雨のため、写生の続きが出来なかったので、今日はまるっきりの自由制作。みんなで、小山田君のオヤゴンクエストを真似て、それぞれのゲーム作りとなる。後半は、みんなで、お絵かきしりとりゲームをして遊ぶ。

 ところで、昨日、いおりちゃんとかおりちゃんのお母さんが、いろいろ廃材を持ってきてくれた。そのうちの一つに大きなスポンジがあったのだが、今日のクラスの男の子たちが、とても気に入ったようで、みんなで抱きついたり、上にのって押しつぶしたり大はしゃぎ。どいっち、しげちゃん、斉藤君の3人は、一生懸命、両手で繰り返しスポンジを押している。何をしているのかと思えば、「がんばれ!生き返るんだ!」と、どいっちの真剣な声。どうやら人工呼吸をしていたようだが、生き返らないってば!!(笑)


 先週から描いている自由画は、みんなそれぞれの個性が出て、だんだんおもしろくなって来ている。まなちゃん(小4)の黒うさぎは、クレヨンのスクラッチで描かれ、壁画のような画面構成が独特で、すごくおもしろい。その弟ののぼる君(小1)は、色作りにはまっていて、絵の具を混ぜては、いろんな色を作って喜んでいるが、その割に、使うことには消極的で、絵にはほとんど使われない。のぼる君にとって、きれいな色を作ることが大事なことで、使うことは、二の次のようだ。

 お絵かきの後は自由制作。とも君(年中)とこうし君(小1)は、以前から粘土で恐竜ランドを作っているが、こうし君の恐竜は、いろんなものと合体を繰り返し、ついに、しっぽと背中にも顔が出来てしまった。「これは、最強だぞ。」と言えば、とも君も、恐竜の卵の殻と、ビーダマがたくさん詰まった宝石箱も合体させ、それに対抗する。常識を超えた、ものすごい恐竜が2匹誕生した。


 月曜日はブナンがお休みだったため、教室も今日に振り替えになった。今日は前半に柔らかな針金やモールをクネクネ曲げていろんな形を作って遊んだ。モールにビーズを通して、しりゅう君がネックレスを、まりなちゃんが髪飾りを作ってプレゼントしてくれた。ありがとう。後半は粘土で好きなオブジェを作り、前半で作った針金やモールを生け花気分で、差し込んでいった。たくろう君とまさのり君は2人で作ったものを合体させ、よりすばらしい作品ができあがった。

 アトリエの水クラスは、筆は使わず、スポイトでお絵かきをする。いつも絵を描こうと言うと、逃げ出すこう君も、この手の絵は大好き、熱中しきって5枚も一気に仕上げる。色も形もセンスが良い。その上、この手の絵だと、ついおもしろくて、やりすぎてしまい、最後は汚くなってしまいがちなのに、引き際がとても見事。その仕上がりを見極める目の確かさにビックリ!


 5月にスタートしたこのクラスも、みんな大分慣れてきた様子。それぞれが意欲的に自由制作に取り組んでいる。今日もみきちゃんの、紙コップの人形を割り箸鉄砲で打ち落とす、的あてゲーム(写真)や、ゆみちゃんの商品つきくじ引きなど、アイディア溢れた楽しい作品が生まれた。

 めぐちゃんとさやかちゃんはかわいい箱庭作りを、しおりちゃんは、紙コップや片段ボールを使ってコラージュを自発的に始める。りゅうじ君は、先週のゆみちゃんの作品を真似て、人形劇作りをするが、登場人物がドアと大根と丸というなんの関連もないモノばかりで、そのシュールさに思わず大笑い。その上、ただの丸が棒にくっついて、動いたりすると、ただの丸だけに、何故か妙にかわいらしい。

 入ったばかりのひろや君は、なにもかも新鮮でおもしろくてしょうがないって感じ。「絵の具がやりたい!」と絵の具遊びをすれば、色の滲んでいく様子ひとつひとつに歓声をあげる。絵の具の後は電化製品の箱に入っていた発砲スチロールを利用して、基地のようなものを夢中で作っていた。


 今日のブナンも先週作った紙を使っての貼り絵。紙をびりびりと破いて、何に見えるか考える。みさちゃん(年長)は、「ほら、ぞうさんになった!」と、ぞうさんを中央に貼る。クレヨンで水浴び用の池を描いたり、ぞうさんの食べる林檎やドーナッツも貼った。そしてぞうさんの上には、女の子の顔が。「この女の子は、ぞうさんと仲良しだったんだけど、遠くに引っ越しちゃったの。だからぞうさんが思いだしてるところなの。」そう話てくれたみさちゃんは、悲しそうな顔をして、「かわいそうで、涙がでちゃう・・・。」と目頭を押さえる。

  アトリエの金クラスでは、小山田君(小5)が「オヤゴンクエスト」というカード(?)ゲームを作ってきて、写生の後みんなで盛り上がる。切り取られたキャラクターには、マジックテープが付いていて、武器が取り付けられるようになっている。サイコロまで手作りで、一つのサイコロに、攻撃の種類が、もう一つのサイコロに点数が書いてある。ポイントがたまると、武器も強い武器にチェンジできるらしい。


 まだ、このクラスでは小麦粉粘土をしてなかったので、低学年の子にやらせてあげたくて、お絵かきの後、低学年の子を集めて、小麦粉粘土作りをする。高学年の子は、自由制作をしてれば良いと思ったのだが、結局みんな小麦粉粘土作りになってしまった。5年生のあおいちゃんは、「来週もこれやろうよ。」と言うし、同じく5年生のゆうすけ君も、スパゲッティや目玉焼きの入った、技のある見事なお弁当を作るし、意に反して高学年の子にも受けがよかった。
 じゅんちゃんは、先々週の約束通り今日もお面作り。これで全部で5個出来上がった。


 ここのところ、雨の日が続いたので、今日は水たまりの絵を描く。みんなで外に出て水たまりを眺め、雨粒が落ちる様子や、水たまりに映る自分のシルエットを観察する。先週に引き続き、3原色と白だけで、色を作りながら描いてもらった。みんなそれぞれの水たまりの色を作り始めるが、ここのところ、バブを使ったロケット作りに、燃えているしのぶ君は、フィルムケースに水を入れ、そこに絵の具を入れて色作り。仕上げにバブを入れれば、プチプチとバブの溶ける音。「ほら、雨の音がする。」とにっこり。バブ入りの絵の具で水たまりを描いたしのぶ君でした。


 今日はゆみちゃん(小1)が、人形劇をしてくれた。画用紙に、はさみで切り込みを入れ、そこから棒につけた画用紙の人形たちが出てきて、動くというもの。まず、海で溺れているうさぎ登場。次に、画面右よりイルカが登場。うさぎを助け、背中に乗せて泳ぎ出す。すると左側に島が顔を出す。イルカはうさぎを島に下ろす。と同時にうさぎは、にこにこ顔のにチェンジ。というようにとても、よく考えられている。隣に座っていた、まだ年少のこうへい君、すっかり気に入ってしまい、真似をしてお弁当箱の中から顔を出すおにぎりくんを作る。

 人形劇を見ながら、うさぎとイルカが喧嘩してるみたい、と誰かが言うと、「喧嘩したって、いいんだよ。すぐに仲直りできるから。」とすばらしい名言まで残した今日のこうへい君は、なんだかひと味違っていた。


 今日は先週絵の具遊びをした紙を使って貼り絵をした。でも、あちこちで大脱線。りさちゃん、ななみちゃん、あやちゃんは、プリンカップに入れて渡した糊に絵の具を入れて、スプーンでクルクルとかき回しながら、「見て!きれいな糊ができたでしょ。」とうっとり。貼り絵はどこへやら、えんえんとそんなことばかり続ける。一方まさのり君を始めとした男の子たちは、何故か糊に水をたっぷり混ぜてかきまぜている。それでもこちらはやる気満々。そのほとんど水と化した糊を、画用紙の上にたっぷりと塗るので、あちこちが水浸し。

 後片づけの時、あちこちに出来た水たまりを拭きながら、今日は貼り絵だったのに・・・、水は使わない筈だったのに・・・。と思わず苦笑がこぼれる。


TOP

前の記録を読む