T.K's Factory

サイト内検索メニュー


AND OR

What's NEW?
最新の5件 

2017.05.29

トゥデイ・タイプRヤフオク出品中興味ある方、要チェック!

2013.11.24

第16回ミート・ザ・トゥデイ情報を更新しました。いよいよ来週です。

2013.10.26

トゥデイタイプRにDC5無限サイドステップを流用。製作レポートを公開しました。

2013.10.26

MTT16の企画ミーティングを開催しました。

2013.10.22

MTT16の企画ページをスタートしました。今年はHondaOwnersDayに参加します。




gogo.gs
kog banner Vfactory banner
T.K's Factory
K-CAR OWNER'S GARDEN Virtual Factory K-CAR OWNER'S DATA Link to Link Visitor's file コミュニケーション・ルーム
CONTENTS
エクステリア



無限サイドステップを装着

オールドタイプ サイドステップ

久々に本格的なクルマいじりをしました。FRPなんて10年ぶりかも。長年の構想がようやく具現化できました。DC5インテRの無限サイドステップを短くして、カタチを合わせて装着(左の写真)。納得の形状です。

それまで使ってきたGA2流用サイドステップが右の写真です。

DC5無限エアロに着目したのが07年07月。あれから5年も経ってしまいました。詳細は以下のリンク先参照ください。【2012.07.15】



タイプR赤バッジ09年モデルへ

今回はミニMTT in FSWのために、色褪せた赤バッジを新調してみました。タイプR赤バッジはDC5のインテグラタイプR以降で、デザインが大きく変わりました。メタリック の立体的なエンブレムからソリッドカラーで平坦なデザインに変更されています。あまり気に入らないデザインだったんですが、色あせがひどかったので貼り替 えることにしました。
 フロントはインテRのバックゲート用。リヤはシビックRのバックゲート用を流用しました。固定穴の位置が異なりますが、樹脂のガイドを外せば問題なく固 定可能でした。【2009.03.22】



リヤバンパーマーカーランプ埋め込み加工(トヨタカルディナ流用)

完成完成

シビックRのアンダースポイラーが破損し、修理の必要が出てきたので、ついでながらリヤバンパーに加工をしてみました。アンダースポイラーは樹脂用 接着剤で補修。そしてリヤバンパーには車種不明のLEDマーカーランプを埋め込み、デフューザー形状の枠をパテ埋めして塗装しました。若干色が異なるのが ショック!シビックRのスポイラー製作と合わせて詳細レポート公開しました。【2007.09.26】



LEDコンビランプ製作(マツダアクセラ流用)

lens完成

さて07年も暖かくなり、クルマいじりシーズンに突入しました。ヘッドライト、フォグランプとライトいりじを続けて来ましたが、今回その第3弾とし てリヤコンビランプの製作をスタートしました。従来ならば完成してから公開してきましたが、しばらく完成しそうにないので途中経過を公開します。この週末 で作りたいイメージはだいぶ固まりました。MTT10には間に合わないかも。【2007.05.14】



ワイパー一体ウォッシャーノズル(三菱i流用)

wiperwiper

MTT9を目前にして、ボンネットの中央に大きなキズをつけられてしまいました。あわてて板金修理に出したのですが、ただ修理して元通りにするので は物足りない病が発症。以前、興味ついでに三菱iを雨の日に試乗したことがあってそのときにワイパーからウォッシャー液が出ることを思い出しました。そこ で補修ついでに純正ウォッシャーノズルを廃止してスムージング。そして三菱iのワイパー一体ウォッシャーノズルを装着しました。【2006.10.08】



フォグランプ製作(日産エルグランド流用)

FOGFOG

HIDヘッドランプにウインカーを移動したことで、ウインカー部をすべてフォグランプ化したいと思って形状の合うフォグランプを探してきました。そ こで見つかったのが日産エルグランドのうすべったいフォグランプ。かなり大きめですが、バンパーの内側に装着すれば問題なし。HIDヘッドライト加工前の 写真と並べてみました。レンズカットが古さを感じさせます。従来はフォグ内蔵ウインカーを使っていましたが、プロジェクター形式のHIDとマルチリフレク タのフォグランプのおかげでデザイン一新。最近のクルマと並んでも古さを感じないかっこよさをゲットできました。【2006.05.14】



HIDヘッドライト製作(コペン純正品流用)

右側hid

マルチリフレクタのライトが主流の今、JA4のライトはやはり時代を感じてしまいます。そこでHID化と合わせてマルチリフレクタ化を実現するため に”ダイハツ・コペン”のライトをターゲットに選びました。最初は丸ごと移植と思ってみましたが、形を合わせてみるとやはり全然カーブが異なるので断念。 そこでJA4のライトハウジングにコペンのHIDの中身をビルトインするという発想を実行してみました。現在片目ができたところ。完成は来年の予定です。 MTT7のトゥデイマニアグッズギャラリーに実際点灯できる形で展示しました。【2004.10.11】
 左右のHIDが完成しました。光軸調整機構も搭載し、車検もパスしてきました。顔つきがシャープになってかっこよくなりました。苦労した甲斐がありまし た。完成までほぼ丸1年かかりました。【2005.07.23】



クリアウインカー装着(三菱ミニカ用流用) new

クリアウインカー クリアウインカークリアウインカークリアウインカー

JA4とミニカのウインカーはほぼ同じサイズ。ミニカ用のクリアウインカーが入手できたので、さっそくつけてみました。このクリアウインカーはレン ズ部分は問題ないんですが、背面がすべてゴム製でリフレクタがない。つけてみると3番目の写真のように真っ黒でウインカーの光も目立ちません。そこで HID加工で活躍したキッチンテープを使ってリフレクタを自作してみました。薄いプラスチックフィルムにキッチンテープを貼って、切り取れば写真のとお り、見た目も明るくなって、光ったときも乱反射するのでよりウインカーらしくなりました。装着にはPPの切れっ端を背面にあてて、ビス止めしています。 【2005.06.12】


リヤワイパー交換(ロゴ流用)

wiper wiper

ワイパーがびろびろになってしまったので、交換しようとカーショップに行くと、JA4のリヤワイパーの適合表がどのメーカーも適合なし。JA4仲間 のぶさんよりロゴのリヤワイパーを使ってるとの情報をいただき、わたしも解体屋へ行って来ました。フィット、ヴィッツ、EKワゴン、ライフなど調べました がどれも長すぎ。ロゴが2cm程度大きいだけなので装着しても問題なし。ロゴマイナー後なら最近の流線型なので右の写真のとおりちょっとおしゃれになりま す。その後、ロゴのリヤワイパーを新品にしようとショップへ行くとこれも適合なし。断面形状を調べた結果、JA4マイナー後、ロゴマイナー後ともに次のも ので適合しました。おそらくJA4に適合がないのはマイナー前のトランクタイプじゃないでしょうか。【2005.03.31】

JA4マイナー後リヤワイパー(ロゴマイナー後も使えます)

メーカー:NWB 型番:TW11G
断面タイプ:TW(幅6mm) 長さ:300mm

JA4フロントワイパー

メーカー:PIAA 型番:WFW56H(70)
断面幅:8mm 長さ:560mm

TE37用センターキャップ自作

TE37を購入したとき専用のセンターキャップは高い上にかっこわるいのでいつか流用品を探そうと考えていました。スズキセルボ純正アルミのキャッ プが使えるらしいのですが、今回ツインリンクもてぎでイベントがあるということで、一気にひらめいたアイデアを実行してみました。それはスプレー缶の蓋を 流用する方法です。出来映えは上々でTE37オーナーは同じ悩みを持ってるんじゃないかと思い詳細レポートを用意しました。ぜひチャレンジしてみてくださ い。【2003.05.01】



CIVIC-R純正アンダースポイラー流用!

02/5/16に発売されたJ's tipoにトゥデイ・タイプRが紹介されました。実はこの取材の話が来る前からCIVIC-Rのアンダースポイラー流用を進めていました。最初の写真のよ うにサイズ、コーナー部分の曲率が全く合わないところをどうするかを検討。トゥデイのバンパー形状に合わせるためにはセンター部分とコーナー部分の3カ所 を詰めることにしました。【2002.4.6〜15】

取材の依頼が来た時点ではカットしてサイズを合わせたところまでしかできてなかったのですが、写真写りに支障がない程度に取材の前日に一気に仕上げ ました。(実は表面処理が間に合わず塗装面が荒かったのだ。)3枚目の写真は取り付け部分をホットメルトでつけなおしたところ。4/26の取材後に表面を 仕上げて再度塗装しなおしてきれいになりました。【2002.4.25〜5.1】


フォグランプ内蔵ウインカー!

いつかはフォグをと思いつつ、バンパー埋め込みはデザインを損ねるので躊躇してました。そこでいい場所が見つかりました。それはウインカーの中で す。マイチェン後から純正でクリアウインカーとなっているため好都合。小型のイオンビームフォグを内蔵しちゃいました。写真の一番左が純正。真ん中がカ ラーランプを使って改造したもの。ウインカーランプの隣にフォグを内蔵。このフォグを点灯すると一番右の写真のようになります。【2000.8.9】

ハウジング形状はランプ部を右側に移動し、フォグケースを接着しました。さて、ここから問題発覚。防水対策と熱対策という相反する問題を対策しなけ ればなりません。純正ではエア抜きの穴だけありますが、フォグの熱は予想以上に上がるので通気穴の確保の確保が必要となるので雨よけを兼ねて下側に2穴設 置しました。【2000.8.25】


トゥデイ・タイプRステッカー!

オールペンの磨きも完了し、ついに貼っちゃいました。タイプRステッカー。シビックタイプR純正ステッカーとトゥデイJA4前期型のJIだったか な?のトランクステッカーを組み合わせました。なんちゃってタイプR!どこまでタイプRに近づけるか!?【2000.7.9】


セルフ・オールペンにチャレンジ!

待ちに待ったオールペン。ついにチャレンジ!今回もジュントールのお世話になり、セルフ・オールペンでチャンピオンシップ・ホワイトに塗りました。 出来映えは80点くらいかな。残り20点は磨きでリカバーする予定。詳細レポートはタイトルをクリックしてください。【2000.5.2】

塗装後、2ヶ月が経ってしまいましたが、ようやくボディ磨きも完了しました。オールペンレポートに追記しています。これで新車の輝きをゲット! 【2000.7.9】



CIVIC typeRグリル 流用

タイプRプロジェクトでCIVIC typeRベースにモディファイを考えていましたが、このRsでグリルの移植を実現しました。タイプR純正グリルを入手し、上部をカット。バンパー側も元 々のインテークを拡大。とりあえず今回は形状合わせまで。細かい修正をしてゆくゆくはチャンピオンシップホワイトにオールペンだ!(現在、ガムテープで固 定しています。まいっか)【2000.2.28】


BMW-M3純正エアロミラー流用

今度の流用はBMW-M3のエアロミラーです。事故車から譲ってもらいました。まずは形とサイズを確認。エアロミラーは通常より小さめなので、トゥ デイに合わせても違和感なし。取り付け部の形状が異なり、隙間ができてしまうのでそこはアルミ板を当ててパテで整形する予定。ここまでは助手席側でめどが 立ちました。その後、運転席側も取り付けてみると・・・。ん?ミラーの角度が全然合わないぞ。BMWは左ハンドル。トゥデイは右。つまりミラー自体の取り 付け角度が合いません。
 それから配線の問題がでてきました。日本車の電動ミラーは上下、左右の角度調整用モーターが2個内蔵しています。これに対してBMWはモーターはひと つ。それに電磁クラッチがあってこれに電流が流れると上下方向のギヤにつながるというもの。さて、配線はうまくいくのだろうか・・・。こうご期待。 【1999.11.30】

今回角度の問題をクリアしました。右側ミラーの台座を削り角度を出して再びアルミ板をアルミパテで接着。さらにモーターユニットの角度も削って範囲 を拡大。あとはパテで整形して塗装すればOK。今回もレンタルガレージ”ジュントール”にお世話になりました。 【1999.12.13】

とりあえず装着してみました。配線の問題はリレーを追加して対応予定。まだ結線してませんが。ベースのパテ整形を終えて白に塗装。ボディ同色に塗ろ うと思ってましたが、オールペン計画もあるし延期。【1999.12.25】

ようやく配線完了。純正のドアミラースイッチとヒーターのスイッチを使用して配線を引き直しました。BMWのピン配列はホンダ方式に変換して解決。 栃木の朝にはヒーテッドドアミラーが便利。【2000.1.9】


ムーブリップスポイラー流用

偶然入手した初期型ムーブ純正リップスポイラー。トゥデイに流用できるか疑問でしたが、合わせてみるとかなりラインが一致。これならカンタンに流用 できそうです。【1999.07.17】


さっそく取り付けしてみました。FRバンパー下側にムーブ純正リップスポイラーのビス穴に合わせて穴開け加工。はめてみるとなんとバッチリ。微妙に 曲率が異なりますが、そこはボルトを締め付けていくと、バンパーとリップスポイラーともにウレタンなのでいい感じにゆがみ、ぴったりラインが一致しまし た。両端の長さが10mm程度長かったのでカット。両端はバンパーパテで形状修正。ほとんどボルトオンといっても過言ではありません!これはJA4トゥデ イお勧めエアロです!
 ついでにダミーダクト(ラバーシールが貼ってある)をやめてカッターでくり抜き。まあ実用性には欠けますがめくらよりはましですね。 【1999.07.18】
 ようやくボディ同色に塗装しました。よりノーマルバンパーにマッチ。【1999.07.31】


CITY純正サイドステップ流用

1.CITY(GA2)純正サイドステップを手に入れたのでトゥデイに合わせてみると、ごらんの通りリヤクオーター部分に隙間ができてしまいまし た。というわけで久々にFRP加工に手を出しました。デザインはいまいちタイプRのイメージとちょっと違いますが・・・。まあいいか。


2.ガムテープでボディを保護し、ガラスマットを隙間に敷き詰め、エポキシ樹脂を流し込みます。(近所に異臭事件と騒がれないように注意!)


3.グラインダーで荒削りをして形を整えます。その後パテを盛り、アウトラインを成型します。これまたレンタルガレージ”ジュントール”にお世話に なりました。


4.サフェーサーを塗り、缶スプレーで仕上げの塗装をします。2回塗り重ねてできあがり。


マイナーチェンジ比較

RsのハッチバックとXiのトランクです。XiはJラインとよばれてこのバックスタイルが評判を呼びました。しかーし、使い勝手の悪さにマイナー チェンジで普通のハッチにもどりました。
 でもボディ剛性はXiの方が抜群に高いですよ。ビーンのミニみたいでかわいいですよね。Rsはオデッセイ風のコンビランプがかっこいいです。 【1998.9.2】