雑記帳

かずき君(小1)の虫と鳥


 今日のブナンで作品展前の教室は終了。今日も発泡スチロールの工作。今日はつまようじをたくさん刺した、やたらトゲトゲした作品がちらほらあった。男の子ってなんでこんなにトゲトゲが好きなのかな。

 まあ、なにはともあれ、作品展ももう直前。明日搬入、明後日展示して、いよいよ土日が作品展。今年もアトリエに通う子のお母さん方が大勢お手伝いを申し出てくれた。本当にありがたいことだ。
今年の作品展もたくさんの人の協力のもと、とても楽しくなりそう。子供達の作品はもちろんパワー全開だし。ぜひ皆様お誘い合わせの上、見に来てください。


 今日のブナンは先週作った虫を飾る台を、発砲スチロールで作ってもらった。発泡スチロールを切ったり割ったりして、ボンドでくっつけて、カラースプレーをかけたら、カラフルでなんだか不思議な世界が生まれた。そこに先週作った針金に指した虫を飾れば、とてもかわいらしい作品になった。(写真)

 アトリエの方は、先々週の魚の絵の続き。今日はアジの干物とイサキ。描き終ると、魚を食べたいコールが起きたので、庭に火を起こし切り株で囲み、アミを乗せた簡易バーベキューで、アジの干物を焼いてみんなで食べた。真っ黒こげだったけど美味しかった。イサキの方は我が家の今晩のおかず。


 今日もそれぞれやり残した制作の総仕上げ。残った時間は自由制作。ここのところ、ほとんど自由制作なしで、決められた課題をやってもらっていたので、そろそろ「スライムが作りたいよー!」とか「プラ板がしたいよー!」という声が聞こえてきている。みんな本当によくがんばった!作品展が終ったら、またそういうこともしようね。もちろん制作もちゃんとするんだぞー!


 今日は先週から作り始めた新聞紙のラフレシアを仕上げた。このクラスも作品展の出品作品はどうにか全部完成。(金クラスがあぶなそう・・・)残りはみんなでハガキ絵を描いたり、のんびり制作した。


 いよいよ今年度の作品展も、もう直前!アトリエの方は、作品展前の教室は今週のみ。来週は準備や搬入のためお休みになる。今日はそれぞれの作品の総仕上げ。終った子から好きなことをしてもらった。みきちゃん(小4)は黒いモールを三つ編みにして、リボンをつけて、「付け毛だよ!」と髪にかざって喜んでいた。オシャレでとてもかわいかった!


 今日のブナンもカラー粘土で虫作り。女の子の多い金曜クラスはチョウチョだのホタルだのが多かったが、男の子ばかりの今日はクワガタとかカブト虫が多かった。らんま君(年中)は虫の図鑑を見ながら「今度はノミを作ろう。」「次は蚊。」と異色な虫ばかり、嬉しそうに作っていた。 


 今日のブナンはカラー粘土で虫づくり。でもみんなカラー粘土を混ぜ合わせ他の色を作るのがおもしろかったらしく、いつまでもいつまでも粘土を混ぜ合わせコネコネ、コネコネしていた。だから結局、虫は一人2、3匹位しかできなかった。

 アトリエの方は、しげちゃん(小6)が来るなり「塾に行くからアトリエは2月でやめます。」と言う。そして「もう今月でお終いだから・・・。」と、とてもまじめに制作して、帰りのぞうきんがけも一生懸命やっていった。思えばしげちゃんとは幼稚園の頃からの長いつきあいだった。本当に寂しくなる。
 他の小6のメンバーにしても中学に入ったら、クラブ活動やら勉強やらで忙しくなって来れなくなるのだろう。「あんたたちはどうすんの?中学行ったらもう来れないんじゃない?」と聞けば「えっ?中学行ったらやめなきゃなんないの?」と呑気な返答。本人達はまだそんなつもりは全然ないみたいだけど、今までみたいにこのクラスに通って来るのはまず無理だろう。このメンバーでこうして制作するのも、後わずかなんだと思うとすごく寂しくなる。どいっちのまき散らす絵の具すらが、今日はキラキラと輝いて見えた。白いポスターカラーをお互いの髪の毛に塗りたくりあって、すっかり白髪になってしまった太田君と佐藤君の醜い争いまでも愛らしく見える日だった。


 木クラスだけ、まだキミ子方式の魚の絵を描いていなかったので、今日はみんなで一斉に魚の絵を描いた。低学年の子は一生懸命描いていたのに、高学年の子はいいかげんで、遊びながら描いていた。何故?
 ところで、今日のモデルの魚はアジだったが、「みんな、今描いてるお魚、なんていう魚かわかる?」と聞いてみたら「サンマ」「サバ」果ては「カツオ」や「マグロ」まで出てくる始末。さすがに「マグロ」には「バカ!マグロのわけないだろ!」とカツオ説を唱えた子からクレームがついた。カツオ説を唱えるやつはマグロ説をバカにしちゃいけない、と有泉先生は密かに思った。そんな中、遠慮がちに一番年少のゆうどう君(年長)「アジだよ・・・。」何故!?


 今日は、月曜日がお休みだったブナンの振り替えだった。先週作った等身大の自画像に装飾品を作ってもらったが、金曜クラスが女の子が多いのに反して、月曜クラスは男の子が圧倒的多数、やっぱり女の子程熱中はしなかった。それでも、変身ベルトや金メダル、剣を持たせたりと男の子なりの楽しみ方をしていた。面白かったのはしんちゃん(年中)黒ずくめの洋服に包丁を持たせ、「どろぼうさんなの。」(笑)

 アトリエの方は、先週巨大になりすぎて描き終らなかったしゅんたろう君(小4)がイカの絵の続きを描いた。結局B3画用紙に15枚という超大作!絶対作品展に飾って欲しいと言うので、どうにか展示スペースをやりくりして飾る予定。


 今日はみんなでエアキャップの鳥を作る。上から吊り下げて飾るつもりだったので、足を作った子も、みんなお飾り程度のモノをつけただけだったが、とも君(年中)は立てるようにしたいと、モールを何本かまとめてねじり、じょうぶな足を作った。「ほら、立った!ちゃんと立つのはボクのだけだね。」と、とてもごきげんで、作った鳥で遊んでいた。
 終った後、園児はみんなで粘土遊び、小学生はお絵描きを始めた。めぐちゃん(小1)は「花火を見た時の事を描きたいの。」と集中して一気に絵を描いた。タイトルは『初めて見た花火』というそうだ。


 今日のブナンは先週の等身大の自画像に、帽子やマフラーやリボンなど、自分の好きな装飾品を作ってつけてあげた。今日は女の子が多いので、みんな大喜び。なかなかオシャレに仕上がった。(写真)

 アトリエの方は共同制作の段ボールのオブジェの続きをした。各面ごとに担当者を決めて、色塗りをしたが、どいっちがものすごい勢いで塗るので、絵の具があちこちにまき散らされ、隣で塗っていた太田君に直撃。かわいそうな太田君は「絵の具が降って来る〜!」と叫んでいた。そのうちにどいっちは手にポスターカラーを塗りたくり、他の子に握手を求め始めた。おやくんがそれを受けて、同じく手にポスターカラーを塗りたくり、二人で熱烈な握手を交わしていた。おい!ちっとはまじめにやれ!


 今日は続きの制作がある子は続きを、ない子はエアキャップの鳥を作った。写真は右があおいちゃん(小5)の幸せの青い鳥。左がこうすけ君(小2)の鳥。その他にもじゅんちゃん(小4)のミサイルが発射できるメカ鳥や、のぼる君(小1)の黒い翼が付いたこうもりみたいな鳥などユニークな鳥ばかりだった。

 あおいちゃんが幸せの青い鳥をポカポカぶっていたので、ストレス発散して、幸せを感じているのかと思い「いじめちゃ、かわいそうでしょ。」と言うと、「違うよ!でっぱってるとこを叩いて直してたんだよ。」と、いうことでした。失礼。


 今日は、先週キミ子方式をしなかった残りのメンバーがキミ子方式でイカを描いた。その他はエアキャップで鳥を作ってもらった。しゅんたろう君のイカはとにかく巨大。B3の画用紙を張り合わせて9枚使ったが、それでもまだ途中。始めは大筆を使っていたが、最後はハケで描いていた。大きくてほんと立派なんだけど、大きすぎて作品展には飾るスペースがないかも・・・。


 今日はそれぞれやりかけだった作品を仕上げてもらい、後は久々に自由制作。ゆみちゃん(小1)やしおりちゃん(年長)は紙コップを使ってかわいい動物を作る。みきちゃん(小4)はスポンジで作ったうさぎに帽子やバックを作っていた。ひろや君(小1)は発泡スチロールを持参してきて、そこに線路を描いたり、信号を描いたりして駅を作った。そして段ボールを器用に組み立て電車まで作った。なおと君、かずき君もおつき合い。みんなとても楽しそうだった。


 今日のブナンも段ボールに等身大の自画像を描いたが、終ってから、切り落とした余白部分の段ボールを使って剣を作ったり、段ボールをつなげていって迷路を作ったりして遊んだ。中でもしりゅう君(年中)は切り落とした段ボールの形を利用して、あざらしとペンギンをとてもかわいらしく作っていた。


 今日のブナンは等身大の自画像を段ボールに描いてもらった。まずは大きな段ボールに寝転んでもらい、輪郭を鉛筆でなどり、その子のシルエットを写し取る。それから子供達に絵の具で好きに着色してもらった。みんな大喜びで、「まこちゃん、かわいい!」とか言い合いながら作っていた。

 アトリエの方はもえちゃんとくみちゃんは先週の続き。男の子たちはキミ子方式の魚の絵を描いてもらった。5・6年生ばかりなので、さぞかし上手に描いてくれるだろうと思っていたら、誰も説明なんか聞いていない。好き勝手に描いている。でもまあ、キミ子方式とは言えないけど、それはそれで個性的で素敵な絵になりそうだ。


 今日はそれぞれ制作の続きがあったので、それをしてもらった。いっき君、いおりちゃん、かおりちゃん(小2)の3人は外で木の色塗り。てっぺんに大きな花がついていたり、葉っぱが一枚一枚違う色だっり、カラフルで楽しい木になった。(写真)

 じゅんちゃん(小4)は今日はずっと気乗りしない様子で、作りかけのビー玉転がしを前にして、いつ見ても何もしていなかった。でも「じゅんちゃん!」と厳しい口調で声をかければ、その度に100万ドルの笑顔(?)で手を振ってくる。全くごまかしの技にかけては天才的。(笑)ところが、それぞれの作業が終了後、男の子たちが段ボールの切れ端で剣を作り始めると、じゅんちゃんはがぜんハッスル。「オレも剣を作る!」と、きれいにペイントまでした剣を四つも作っていた。


 今日も、スペースの関係上、キミ子方式の魚の絵を描く子とそれぞれの制作の続きをする子の2組に分かれて制作した。魚もみんなとてもよく描けていたし、先週の続きの木もとても素敵になった。ゆうちゃん(小4)は木のペンキ塗りを終えると、カラー粘土で十二支の動物達を作り始めた。家でどんなふうに作るか考えて来たと、アイデアスケッチを見せてくれたが、一つ一つ丁寧に絵が描かれ、「ネズミ、身体はグレー、耳の中はピンク」とか注意書きまで書いてあった。そして今日は、とてもかわいいネズミと牛を作った。つられて、あずちゃん(小3)も粘土作り。走ってる様子の女の子をとても上手に作った。


 今日は幼稚園組と小学生組に分かれて別々に制作した。幼稚園組の5人は大きな段ボールに自分のシルエットを写し取り、ポスターカラーで彩色。しおりちゃんのは、ポーズも凝っていてとてもかわいらしかった。これは、次回ブナンでもやる予定。

 一方、小学生組7人は松本キミ子方式で魚の絵を描いてもらった。ちょっとキミ子方式にしてはいんちきっぽいとこもあったけど、みんな大きくて元気な魚を描いていた。写真はみきちゃん(小4)。久々の絵のせいか今日はみんな本当に一生懸命描いていた。ひろや君(小1)は自分の絵を眺めては、「なかなかいいね。」とうっとり。「こういう絵を描いてると本当に楽しいよ。」だって。そんなふうに、みんな熱中して描いてたんだけど、なおと君(小1)だけは、途中で「僕は幼稚園の子たちと作ってくるよ。」と小学生組から抜け出し、幼稚園組に入ってしまったが、そこでもドロップアウトしてしまったらしく、結局なにもしなかった。元気いっぱいのなおと君なら、さぞかし生きの良さそうな魚を描いてくれるだろうと思ってたのに・・・。残念。ちなみにモデルの魚は夕飯に、塩焼きにしていただいたら、とても美味しかった。


 今日のブナンもヘビの絵。子供達に「みんな今年はなにどしか知ってる?」と聞けば、「へびどし!」と元気よく答えてくれた。そこで「じゃあ、みんな自分がなにどしか知ってる?」と聞くと「ぼくライオンどし!」「ぼくはブタどし!」と珍解答ばかり。今日は迷路みたいなヘビが多く、みんなでヘビ迷路ごっこも楽しんだ。


 今日からブナンも始まる。ブナンでは今年初めてのお絵描きなので、書き初め風に墨絵でスタート。今年の干支のヘビを描いてもらった。くねくねと折り曲がってながーいヘビや、つちのこみたいに短くて太っちょなヘビなど様々だった。まこちゃん(年長)は、ほっぺにまで墨で丸く描いて、「大きなほくろ」と大喜び。

 アトリエの金クラスは、共同制作で大きな段ボールアートに取りかかる。(写真)まだどんな風になっていくのか、皆目見当もつかないが、天才(天災?)揃いのこのクラスだから、きっとなんとかしてくれるでしょう。


 今日は、みんなそれぞれ作品展に向けての作品を作っていたが、まだ12月にやった段ボールの色塗りが終ってない子や、さらにその前の動物が終ってない子までいて、進行状態がまちまちなので、やってることもバラバラだった。段ボールの色塗が終った子は、木を作るか、虫を作るかしてもらったが、こうすけ君(小2)はすっかり虫作りが気に入って、なんと12匹も熱中して作っていた。いっき君、いおりちゃん、かおりちゃんは、3人で木を作っていたが、昨日の子達が作ったのとは、また違う感じの木になった。同じ材料で同じモノを作らせても、それぞれの個性がちゃんと出てくるから面白い。


 今年の作品展は、ジャングルっぽいイメージにしようと思っているので、今日は木を作ってもらった。壇くんのお母さんが、内装業者さんからたくさんもらってきてくれた壁紙の芯に新聞紙を巻いて、新聞紙で作った葉っぱをつけて、ペンキで色塗り。今まで、男の子たちの剣作りにしか利用されていなかった壁紙の芯が、すてきな木に大変身した。さて、おなじみ脱走犯のこう君は、今日も何もしないで逃げ出した。つかまえて、なんでもいいから作るように言うと、「2001年の最初の造形はなにもしないって、決めていたんだ。」と、何故か説得力のあるお言葉。「2回目からはちゃんとやると思うよ。」と言うので、まっ、いいか。


 わあー!いよいよ21世紀!皆様今年もよろしくお願いいたします。
さて、今日から新学期がスタートした。みきちゃんは、かわいらしい雪ウサギを持っての登場。溶けちゃう前に写真に撮っておこうとしたら、電池切れでデジカメが動かなかった。残念。今日は女の子は紙皿でお花づくり、男の子は色粘土で虫作り。どちらもかわいらしい作品ができた。

 久々の教室だったが、みんな元気いっぱい。終了時間になると、お母さんのお迎えを待つ間、女の子たちは猫を追っかけ回し、男の子たちは、寒空の下に飛び出して行った。特に、緑色のカラー粘土を鼻の穴に詰めて、「ハナクソ!」と喜んでいたなおと君、新年早々、パワー全開だね。


2000年11月16日〜12月22日の記録を読む       2000年10月23日〜11月15日の記録を読む

2000年9月13日〜10月20日の記録を読む        2000年7月6日〜8月8日の記録を読む

2000年6月12日〜7月5日の記録を読む          2000年5月15日〜6月9日の記録を読む

2000年4月14日〜5月13日の記録を読む        2000年1月12日〜4月3日の記録を読む

1999年11月15日〜12月17日の記録を読む         1999年10月18日〜11月12日の記録を読む

1999年9月20日〜10月13日の記録を読む         1999年8月27日〜9月17日の記録を読む

TOP