雑記帳

みきちゃん(小5)とめぐちゃん(小2)の「クリスマス」


 大変遅くなりましたが、どうにか大掃除もおわったし、おせちもてきとーに作ったし、落ち着いたところで、クリスマス会で作ったお菓子の家をご紹介します。(ああ、どうにか今年中に間に合った・・・)
 毎年ロールケーキにデコレーションをして、各々のクリスマスケーキを作ってきたが、今年はちょっと趣向を変え、お菓子の家作りに挑戦。三角にカットしたスポンジケーキをベースにウエハースやクッキーで屋根を作り、それぞれ好きなもので、好きなように作ってもらった。仕上げに粉砂糖の雪を振りかければ、ほら、こんなにかわいいお菓子の家ができあがった!
 でもまあ、実はこんなかわいいお菓子の家ばかりではなく、スポンジケーキにポッキーがいっぱい刺してあって、その先きっちょ全部に、おっとっとの魚がくっついている前衛的なものや、すべてが生クリームの下に埋もれてしまったもの等、例によって奇想天外、お菓子の家とはとてもいえないようなユニークな作品もたくさんあった。でも、とにかくどのクラスも楽しいクリスマス会だった。 では、みなさん良いお年を!

    

    


 先週の金曜日、街の絵の中に、小さな賞金首のポスターが描かれたのがきっかけで、お互いの似顔絵(?)を描きあって、指名手配書を作り始めた金クラスのみんな。あっと言う間に壁は賞金首のポスターでいっぱいに。他のクラスにも伝染してしまい、1週間たつうちに、教室中の壁という壁は、うめつくされた感じ。このエネルギーを課題制作の時にも出して欲しい!(特にどいっちくん) それにしてもみんなの賞金はすごく高いのに、私のだけ、なんだかやたらに安いんですけど・・・。


 昨夜遅くまたまた母親が入院してしまいました。今回は意識の回復も早く、前回に比べたら、大分様子がよさそうではありますが、しばらく雑記帳の更新は不定期になると思います。ご了承ください。


 今日はみゆきちゃん(小6)の絵日記が、なんといっても圧巻だった。日光に修学旅行に行った時の様子を、とても丁寧に写実的に表現していた。自由制作では、いしかず(小4)が、お父さんのお誕生日プレゼントに、プラ板でキーホルダーを作っていた。お父さんやお母さんのお誕生日や結婚記念日が近づくと、ほとんどの子がプレゼントを作り始める。みんな本当に良い子だ。(うらやましい・・・・)


 小学生は今日も絵日記からスタート。「えー!またー!」の文句が出るかと思っていたら、さやかちゃん(小2)とめぐちゃん(小2)が「今日は書く事考えてきたんだよ。」と、自分から進んで書き始めた。4週目になって飽きてくるかと思ったら、習慣化されてきたみたいで、他の子も文句も言わずに書いていた。幼稚園児はカレンダー作り。りゅうじ君(年長)とこうへい君(年中)は大胆なコラージュで作っていたが、とも君(年長)は丁寧に季節にあった絵を描いていた。


 今日はMOA美術館川口児童作品展の表彰式だった。514点の応募の中、うちのアトリエからは今年は9人も表賞され、そのうちこうすけ君(小3)が一番目の賞、ゆうどう君(小1)が2番目、ひろや君(小2)が3番目の賞と大変優秀な成績だった。なんだか優秀すぎちゃって、信じられないような・・・。(ごめん!みんな)「一つ一つの形がしっかりしていて、色使いも柔らかく、よく表現されているので、動きのある絵になっている。色のバランスがいいです。」とは、こうすけ君の絵への審査員の講評。

写真は新聞社の取材を受けるこうすけ君の様子。いつも元気なこうすけ君が緊張していて、インタビューにはしどろもどろ・・・。それでも、もらった賞品の箱を見ながら、「随分大きいけど、どうせタオルかなんかでしょ?」と、言っているのには、笑ってしまった。


   

 今日は絵日記終了後(一部の子は終了前から)、それぞれやりかけの自由制作に対してとても意欲的だったので、街の絵は描かずに、それぞれの制作の続きをした。写真左はゆうどう君(小1)の自動車。右はゆうすけ君(小6)の城。裁縫箱持参で来たまなちゃん(小5)のモールのクリスマスツリーには、フェルトでかわいい飾りがついた。あおいちゃん(小6)は色使いがとてもすてきなカード絵を何枚も描いていたし、みんな真剣そのものに制作していた。みんな口数も少なく、シーンとしちゃって、いつものアトリエとは、ちょっと違う雰囲気だった。

 でも、教室終了後、元気いっぱいのじゅんちゃん(小5)は工作用の発砲スチロール製の棒を持って、小山田先生相手に、バトルをしかけた。するとお兄ちゃんのゆうすけ君が「じゅん、止めろ!」と、同じ発砲スチロール製の棒を持って立ち上がった。その途端じゅんちゃん「ごめんなさい!」と逃げ始めたが、剣道の達人のゆうすけ君、容赦なくじゅんちゃんを連打。ところがそのうち棒の先っちょが、まなちゃんにあたってしまった。すくっと立ち上がるまなちゃん、逃げる二人にまなちゃんの猛攻撃が炸裂。まなちゃん最強!


 今日の街は、いおりちゃん(小3)の「宇宙に届く位、高いデパートがあったらいい。」という意見から、「そのデパートは、他の星とつながってるのがいいよ。」「上の方には宇宙人が住んでいるの。」「光速のエレベーターがついていて、好きに行ったり来たりできることにしよう。」なんて宇宙的なイメージが広がり、それぞれの家の壁にも、宇宙人がくっついていたりした。


 今日は絵日記を描いてから、みんなで「理想の街」の絵を描いた。「どんな街に住みたい?」と聞けば「お金がなくても好きなモノが手に入る街がいい!」「だから泥棒もいないの。」「お金をもらうためにいやな仕事はしなくていいから、みんな好きな仕事をするの。」「人が嫌がるような仕事はロボットがしてくれる。」「ダイオキシンが出ない家庭用の焼却機があって、ゴミは家庭で燃やす。」などいろいろな意見が出た。とりあえず今日はみんなで建物の絵を中心に描いた。写真はかずき君(小2)のロボット屋さん。その他にもロケット発射台やら、無料自動販売機やら、楽しいアイデアがいっぱい。どんな街ができあがるか楽しみだ。


 今日も絵日記を描くが、どのクラスも絵日記というと、どうしても挿し絵風な、ちょっと力が抜けたような絵になってしまう。昨年度の入賞者の絵日記をみると、みんなとても細密な描写をしているので、これはちょっとあまりにも傾向が違いすぎるという感じ・・・。でもまあ、今日も子供達はキラキラと目を輝かせ、「アジア子供アート・フェスティバル」参加国の場所を地図上で確認していた。みんな絵日記はあまり真面目に描いているとは言えないが、まあ、ほんのちょっとでも、他国に対する興味や感心が高まってくれれば、それで良しとしよう。

 ところで、今日の絵日記では、たけちゃん(小4)がタコ釣りをしたときのことを描いていた。大きなタコの絵を描いて、「僕もタコを釣ったんだよ。でも、足一本だけだったんだ。他はちぎれて逃げちゃったんだ。でもその足がうねうね動いてたんだよ。」と、とても面白い話しを聞かせてくれた。そのくせ、絵日記に書かれた文章は、「たこを釣りました。楽しかったです。」・・・どーして?


 「アジア子供アート・フェスティバル」に応募する絵日記をここのところ描いているが、今までの入賞作品のコピーを見ながら、「これは、カンボジアの女の子が描いた絵日記だよ。カンボジアってどこだろうね。」と、世界地図で捜させると、みんな一生懸命になって捜していた。パキスタンの子の描いた絵日記には、「あっ!パキスタンだ。でも戦争のことは、描いてないね。」「まだ。戦争が起きてないころ描いたんだよ。」などという声もあがった。みんな少しづつ、アジアの他の国々に対して、興味を持ち始めているようだ。

 自由制作では、相変わらず、ゆうすけ君(小6)は外でお城作り。田口君(小3)はビー玉ころがし、ゆうどう君(小1)は段ボールの車作りと、大作にとりかかっている子が数人いる。ちかちゃん(小6)は粘土でモダンアートのような貯金箱(写真)を作った。ちかちゃんは夏頃、日本ダウン症協会の全国大会に合わせて開催された「詩と絵のコラボレーション展」に、この雑記帳でも紹介したカニの絵を出展したのだが、大変好評で、その後「療育の窓」の表紙絵選考に、最終的には選ばれなかったものの、最終候補2名にまで残ったそうだ。


 県民の日で今日は学校はお休み。だからアトリエも今日はお休みが多かった。絵日記を描いてから自由制作をするが、昨日のみきちゃんとめぐちゃんのクリスマスの風景の影響を受けてか、クリスマスグッズを作る子が多かった。オーナメントや、小さな板の上に、粘土でクリスマスの風景を作ったりと、気分はもうすっかりクリスマス。


 今日も小学生は絵日記からスタート。園児は厚紙にアルミホイルを貼って、マジックでお絵書き。でも、とも君(年長)は、この間からずっと、カード絵にはまっていて、アルミホイルのお絵書きよりも、カード絵が描きたいと、熱心に描いていた。写真は前回作ったともちゃんのカード。

自由制作では、みきちゃん(小5)とめぐちゃん(小2)が紙でクリスマスの風景を作っていた。色画用紙でクリスマスツリーを、粘着性のある不織布で小さなサンタさんなどを、とてもかわいらしく作っていた。


2001年10月16日〜11月9日

2001年9月12日〜10月12日      2001年7月3日〜9月11日 

2001年5月23日〜6月29日       2001年4月9日〜5月22日

 2000年2月20日〜3月31日       2001年1月9日〜2月14日

   2000年11月16日〜12月22日       2000年10月23日〜11月15日

2000年9月13日〜10月20日       2000年7月6日〜8月8日

2000年6月12日〜7月5日         2000年5月15日〜6月9日

2000年4月14日〜5月13日         2000年1月12日〜4月3日

  1999年11月15日〜12月17日        1999年10月18日〜11月12日

1999年9月20日〜10月13日        1999年8月27日〜9月17日

TOP