雑記帳

パステルの色遊び


 昨日で夏休み教室が終了。26日の箱の中のコラージュは箱の中にそれぞれの好きなものを作ってもらった。なんかどれもみんな楽しかったので、たくさん作品を紹介しちゃおう。左下はすずちゃん(年長)の水族館、右下はしまちゃん(小3)のパン屋さん。

  

中には「箱の中」ではなく「箱の外のコラージュ」になった作品も。左下はゆうのすけ君(年中)の電車。右下はかおりちゃん(小4)のドールハウス。

     

 27日のパズルはデジカメの調子が悪く、写真があまりとれなかったのだが、水につけると膨れ上がるスポンジペーパーに子供達は大喜び。みんな夢中になって制作していた。・・・のだが、凝り過ぎてひとつのピースが小さくなりすぎて、組み立てられない子が続出。バラバラのまま持ち帰らせてしまったが、組み立てられたか、とても心配。まさか、こんな難しいパズルができてしまうとは、予想できませんでした。ごめんなさい。でも、家族みんなでがんばってチャレンジしてみてくださいね。これができれば、もうあなたもパズル王!


昨日で夏休み教室の前半はお終い。後は26日、27日の二日間のみとなった。そこで、前半の夏休み教室をまとめてご報告。

5日は牛乳パックをリサイクルして手すき和紙に挑戦。色は野菜を利用してつけた。押し花や毛糸、写真などをかわいくトッピングすると、とてもすてきなハガキやコースターが出来た。
 6日は木のリサイクル粘土を使って鉛筆を作り、その鉛筆とセットでペン立てを作ってもらった。既成の鉛筆とペン立てという概念を、大きく超えた自由で楽しい作品がたくさん生まれた。

    

 8日は段ボール工作、洗濯バサミを利用してボールをはじき、箱の中に入れて遊ぶゲームを作った。完成すると、初対面の子達も、みんな楽しそうに、一緒に遊んでいた。

   

 9日はモビール作り。各々、好きなものを粘土で作り、バランスをとりながら組み立てていった。カッパのモビール、虫やお花のモビール、魚のモビール、国旗のモビール等、風にゆらゆらと揺れる、かわいらしく涼やかなモビールが出来上がった。

 

 10日はミラーボックス作り。向かいあわせに鏡をはった箱の中に、海やお花畑など、それぞれのアイデアで作ったどこまでも続く世界に、みんな大喜びだった。

    


 昨年暮れに応募した三菱IMPRESSION−GALLERY〜アジア子供アートフェスティバル〜に、わがアトリエfunから、ゆうどう君(小2)が見事入選!今日はその表彰式だった。アジアのいろんな国のお友達がそれぞれの国の衣装で集い、とても華やかで、盛大な表彰式だった。

   

 上の写真左は審査員のc・w・ニコル氏に自分のカードをプレゼントしているゆうどう君。右は絵日記の前で。どの絵日記もお国がらがわかり、見ていてとても楽しい作品ばかりなので、ぜひみなさんお時間を作って見に行ってください。(横浜ランドマークホールにて、8/8〜25日まで)では、一部御紹介。左はベトナムの子の作品。下左はブルネイ、右はマレーシアの子の作品です。

    


 ここのところ、くみちゃんともえちゃんは、別室で珠実先生と制作するのが恒例となっている。今日、途中でのぞきに行くと、くみちゃんがすばらしい自転車の絵を描いていた。くみちゃんは、長いことゲゲゲの鬼太郎や、名探偵コナンといった同じパターンの絵を描き続けてきたが、ここにきて急に、身の回りの日常品を絵にし始めた。しかもそれが観察力豊かで、細部までとてもよく描けているのだ。(詳しい様子は珠実先生のホームページで)次回はどんな絵を描いてくれるのか、とても楽しみなのに、残念ながら今日で1学期の教室はおしまい。9月を楽しみに待ってるね。


 今日も絵を描いてから自由制作。さやかちゃん(小3)はパステルで暑中見舞い用のハガキ絵を描いていた。「この間のは、先生に出すの。でもね、あとおじいちゃんとおばあちゃんにも出したいんだ。だってね、おじいちゃんもおばあちゃんもとっても絵が上手なんだよ。だから、私だってこの位は描けるんだよ、って教えてあげたいんだ。」とさやかちゃん。おじいちゃんもおばあちゃんも、きっと大喜びだね。

 また、まなちゃん(小6)は粘土制作をしていたはずが、いつのまにやら、粘土制作に使用していたボンドに、水やら糊やら混ぜこんで、何やら妙な液体を作り、クルクルかき回していた。「まなちゃん、また魔法薬を作ってるの?」と聞くと、ニヤッと笑いながら、「まあね。」と答える。そして、そのベトベトとドロドロした怪し気な液体を、作りかけの粘土作品にたっぷり塗って帰っていった。乾いたら、一体どうなるの?


 子供会の集まりやらなにやら、月曜の夜、出かけることが多くて、月曜の雑記帳を2回続けてさぼってしまった。月曜クラスのみんなゴメンね。

 さて、今日はもうみんな早くも夏休み気分って感じで、なんか浮かれてて、いつもより一層騒がしかった。絵を描いてから、自由制作をしたが、高学年の男の子たちは、ゆうちゃん(小6)意外は、すぐ逃げ出してしまった。でも、ゆうちゃんは大好きなモー娘のかごちゃん人形を紙粘土で一生懸命作っていたし、ともちゃん(小1)とこうへい君(年長)も紙コップでマラカスを作ったり、卵パックでけん玉を作ったり、二人で楽しそうに制作していた。


 今日はしゅんたろう君(小6)のくじゃくの絵をはじめ、素敵な絵がたくさん生まれた。絵とは言えないかもしれないが、ひろや君(小3)とこうき君(小3)の競うように描いた迷路はすごく複雑で、超難しかった。簡単だけど、今日はちょっと風邪気味なのでこれでおしまい。


 今日は「未来の〜」というテーマで絵を描いてもらった。実はとある絵画展の募集テーマなので、場合によっては(うまくいけば)出してみようかな、などと思ったのだ。女の子たちはファンタジックな夢のある絵を、男の子たちは奇想天外なユニークな絵を描いていた。

 描きながら、かずき君(小3)が「ねえ、先生って何人?」と聞いてきた。「えっ?日本人だよ。」と月並みな答えを言いかけると、田口君(小4)が私に代わって、「変人!」と即答。すると小山田先生が「美人!」(えらい!この正直者!)ところが、「野人!」といっき君(小4) 最後はめぐちゃん(小3)の「バンバンジン!」


 台風が近づいているためお休みが多かったが、同じ学校のしのぶ君(小5)とかずや君(小5)が連れ立ってやってきたので、「台風来るから、誰も来ないかと思ったよ。よく来たね。」と言うと、「そりゃ、来るさ。休むなんて思いもしなかったよ。」と言う。なんてかわいいヤツらだ、と思えば「休んだら金がもったいないじゃん!」だって。
「今日クラブあったの?」と聞けば「ないよ、今日は委員会。」「委員会、それでいいんかい?」とか、可笑しなことばかり二人で言い続けていた。特にしのぶ君は冗談ばかり言ってるので、「面白いから忘れないようにメモしとこう。」とメモをとることにした。その後しばらく真面目に制作していたしのぶ君、急に何を思ったのか、「ねえ、悪い言葉言っていい?」と聞くので「いいよ」と答えると、「バイオジャイコ」と言う。「・・・?」意味がわからずたまみ先生と二人顔を見合わせる。「何?それ悪い言葉なの?」よくわかんないが、なんかシュールで笑っていると、「バイオジャイコって書いておいてね。」とたまみ先生。その途端「やばい!メモしてたんだ!」とあせるしのぶ君。「しのぶ君名言(迷言)集ができるかもね」とたまみ先生。「しのぶ辞典」とかずや君。「123ページ、バイオジャイコ」としのぶ君。厚い辞典になりそうだ。

 ともちゃん(1年)はそんな二人を見ながらも、すごく真面目にお絵描きをして、素敵な絵を仕上げた。「かっこいい絵だなあ」と自分でもうっとり。「タイトルは?」と聞くと、即答で「海がだいすき!」絵にピッタリで、素直な、なんていいタイトルなんだと感動!


 今日もハガキにパステル画からスタート。みんなとてもきれいに描いていた。ところが終了後、わかなちゃん(小3)のハガキが2枚行方不明になってしまった。「あれー、どこにいったんだろー。」と一生懸命探すが、どうしても出てこない。「きっとあんまりきれいだから、神様が持っていっちゃったんだよ。」とこうき君(小3) 「なんで、こんなにモノがなくなるんだろー。きっと、アトリエにはどこかにブラックホールがあって、知らないうちに、いろんなモノが吸い込まれてしまうんだ。」とぶつぶつ言いながら探していると、なんのことはない、みんなの描き終わったハガキの束の中から出てきた。するとしゅんたろう君(小6)が「先生がブラックホールなんじゃないの?」と鋭い一言。みんなに大きく頷かれてしまった。


 昨日はパステルで色遊びだけをしたが、今日は暑中見舞いを意識しながら、ハガキに絵も描いてもらった。左がじゅんちゃん(小6)、右がみきちゃん(小6)の作品。さやかちゃん(小3)も、すごく一生懸命描いて、とてもきれいな絵葉書を何枚も描いていた。

 ところで、今日はアトリエ終了後、「eぎゃらりー川口」(仮称)の発足式に参加した。漫画家の田代しんたろうさんを中心に、川口市内の芸術に携わる人々が、川口市民のアート意識を高め、若い世代に自己表現の夢を持ってもらおうという目的で、市内在住のアーティストを紹介したり、市内のギャラリー情報を提供したりするサイトを作ろうということらしい。微力ながら、何かお手伝いができればと参加したが、今のところ、何を協力すればいいのかもよくわからない有り様。まあ、とりあえず宣伝しておこう。と、いうことで、サイト完成のあかつきには、リンクはりますのでよろしく!あと、川口市内のアート情報などもお寄せください。


 今日も三原色のパステルを使って、色遊びをした。今日はあらかじめパステルを粉状にして、それを脱脂綿につけて、色をつけていったので、とても粒子が細かくて淡い感じになり、透明感が出て、より一層美しかった。子どもたちも「きれいだなー。」とうっとりしながら、みんな何枚も描いていた。
でもしのぶ君(小5)は一枚描き終わると、「作りたいものがある」と、すごくはりきって別の制作をはじめた。段ボール箱をベースに牛乳パックや紙コップ、傘袋をつなぎ合わせ、水の迷路を作るという。そして出来上がると試してみると、意気揚々と外に出ていった。「うまく行ったら、呼ぶから見に来てね。」と言っていたのに、いつまでたってもお呼びがかからない。しばらくして様子を見に行くと、なんとバラバラ。水を流したら分解してしまったらしい。でも、「今日はここまででいいや、乾かしておいて、来週また組み立てるから。」とケロッとした様子だった。そして今度は木の棒に粘土の矢じりをつけて、ヤリを作って遊んでいた。


2002年5月24日〜7月1日  

2002年4月21日〜5月23日       2002年1月10日〜4月19日

2001年11月13日〜12月31日      2001年10月16日〜11月9日

2001年9月12日〜10月12日      2001年7月3日〜9月11日 

2001年5月23日〜6月29日       2001年4月9日〜5月22日

 2000年2月20日〜3月31日       2001年1月9日〜2月14日

   2000年11月16日〜12月22日       2000年10月23日〜11月15日

2000年9月13日〜10月20日       2000年7月6日〜8月8日

2000年6月12日〜7月5日         2000年5月15日〜6月9日

2000年4月14日〜5月13日         2000年1月12日〜4月3日

  1999年11月15日〜12月17日        1999年10月18日〜11月12日

1999年9月20日〜10月13日        1999年8月27日〜9月17日

TOP